セルフリノベ

室外機が最大の難関!?防草シートの張り方&砂利の敷き方

こんにちはー!!マサです!

今回は防草シートの張り方について解説していきます!
解説というか、自分が忘れないようにするためのメモ書きです
こんな記事でも、同じような境遇の方の参考になれば幸いです!

僕の今の境遇はこんな感じです

  • 持ち家を建てて5年目に突入
  • 今までは雑草を手で抜いてたけどだんだんやらなくなってきた
  • 子供がまだ小さいので除草剤はあまり使いたくない
  • 草と格闘する時間が無駄に思えてきた

その結果、お隣さん家側の壁沿いは雑草がかなり生えてきました

そこで、やっと自分の重い腰を上げて、防草シートを張ってみようと決意した訳であります(防草シート自体は2年前に買ってあったが、買っただけで満足し今までやらなかった)
今回はこの写真で見えているエリアで、広さは1m×8mくらいです

初めての防草シートだったので、間違っているところもあるかもしれませんが、優しく見守って下さいませ

僕みたいな素人でもyoutubeを見ながらやればできたので、このブログみても分からない人はyoutubeも参考にしてやってみてくださいね(笑)

必要なもの、道具

  • 防草シート(1m×10m)
  • ピン 30本くらい
  • トンカチ
  • 砂利 300㎏くらい(カインズのミックスカラーズロックを使用しました)
  • スコップ
  • 軍手
  • 除草剤
  • バケツ

雑草を取る

まずは雑草をきれいに抜いていきます
根が土の中に残っているとそこから生えやすいらしいので、できるだけ丁寧に抜きます

これが結構大変で、めんどくさがりな僕は途中から鍬(くわ)で地面を掘り起こして大きめの目立つ草だけをひたすら取り除きました
これでかなり時短にはなりましたが、細かい草は掘り起こされただけなのでまた生えてくる可能性があります…
防草シートを敷く前に除草剤も撒くしほどほどでいっか!と思いながら実際は分かりません
その後どうなったかは、また1年後くらいに経過を更新したいと思います!

大きめの石を取り除く

続いて大きめの石を取り除いていきます
大きめの石が残っていると防草シートが破れやすいのだそうです
ウチは大きい石がゴロゴロあって大変でした
でもこの作業は最初だけやっておけば、次はやらなくていいので割とモチベーションは下がりにくいです

ゴールデンウイークの午前中にやったのですが、すでに汗だくで体力は残り40%くらいになってしまいました

2~3㎝くらいまでの石を取り除きました
何も考えずに視界に入ってきた石をひたすらバケツにぶち込む!

地面を平らにする

石を取り除いたらスコップで地面を平らにします(まだそこそこ大きめの石残ってる♪笑)
色んな角度から見たり、足で踏みながらデコボコしているところを見つけて平らにしてきます

除草剤を撒く

除草剤は近所のコメリで買ってきたネコソギパワーを使用しました
液体で使いやすいところと、持続性を重視してこれにしましたが、購入した後で
どうやら液体じゃなくて顆粒タイプの方がいいらしいとのyoutube情報が・・・
時すでに遅しで、ネコソギパワーで行くことにしました(笑)

除草剤の量について、パッケージを見ると25~100㎡と書いてあります
ウチの防草シートを敷く面積は大体1m×8m=8㎡なので、余裕で足りるかなーと思って除草剤を撒き始めたところ意外とギリギリ・・・むしろ最後の方はちょっと足りてなかったかも

次やるときは2本(4L)は欲しいと思いました

防草シートを敷く

防草シートはアマゾンで(2年前に)購入したこちらを使用しました
採寸もせずにポチったので2本買っちゃいましたが、実際は1本で十分でした
余りは次回の張替えで使うために大切に保管しておきます

ピンは100本入りですが、実際は30本もあれば十分でした
ま、次回も使えるのでこちらも大切に保管しておくことにします

奥から手前にまずは広げてみて、どんなもんかイメージを膨らませます

角部からピンをトンカチで打ち付けていきます
たまに地中にパイプが埋まっていることがあるので注意してください(どうやって注意するんだろう?)
ピンを打ち付けていると、たまに途中で止まってしまい、これ以上ピンが埋まらない時があります
こんな時は石かパイプに当たっている可能性がありますので、その場所はあきらめて少しずらしたほうが良いです

ピンの間隔はだいたい1mくらいです

雨どいのパイプのところはハサミで切欠いて避けます

エアコンの室外機の下も防草シートを敷いていきます
これがかなり大変で、車のジャッキで室外機の片足を浮かしたところに防草シートを滑り込ませました
バランスが崩れると結構危険なので、安全のためにできれば二人で作業した方がベターです

砂利を敷く

ここまできたらやっと砂利を敷く作業です!実はこれはちょっと楽しみにしてた!

とりあえずカインズで買ってあった砂利100㎏(これも2年前に買って外に放置してた)を片っ端からハサミで開封して、ぶちまけた結果がこれ!

全然足りてなーーーい(泣)

このあとすぐカインズいって150㎏買い足したけどまだ足りず、、、カインズは若干遠いから近所のコメリでさらに50㎏で合計300㎏敷いてなんとかなりました

お金に余裕があれば、あと100㎏くらい足してもいい気がしてます

費用

防草シート(2本セット)・・・・・・・4960円

Uピン杭(100本入り)・・・・・・・・2580円

ミックスカラーズロック(250Kg)・・・8700円

コメリの砂利(50Kg)・・・・・・・・1490円

除草剤 ・・・・・・・・・・・・・・・1580円

合計=19310円

ちゃんと計算したことなかったけど、意外とお値段するもんですね(泣)

でも次やるときは防草シートやUピン杭も余ってるんで、除草剤買い足すくらいで出来ちゃいそう(^^♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はDIYの本流からは少し外れて、家のメンテナンスシリーズということで、防草シートの貼り方について解説させて頂きました!

最後に全体を通して重要なポイントをまとめておきます!

  • 雑草の根っこはちゃんと抜く!
  • 大きめの石は出来るだけ取り除く!
  • ピンを打つときはパイプを貫通させないように気を付けて!
  • 砂利の量はイメージしてる量の3倍必要!

始めてやってみた感想は。。。。かなり体力が必要!最近在宅勤務で運動不足だったしなぁ

でもやり終えた時の達成感と見栄えのスッキリ感、あとは何と言っても雑草抜き作業からの開放に涙が出たとか出なかったとか(笑)

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
masa
機械設計エンジニア/DIY/木工/ウッドバーニング/マイホーム修理/インスタ これらの経験を活かして、世の中の同じ境遇で同じ悩みを持つ人々の役に立ちたいと思い、2021年3月にブログを立ち上げました。 主に妻や子供たちが喜んでくれそうなものを作ってはブログやインスタにアップしています。